しごと オリジナル 自己紹介 連絡先 インスタ


フジマツミキ/FUJIMATSU MIKI
京都生まれ(大阪10年・京都19年過ごす)
2005年から関東在住。

【経歴】
京都芸術短期大学の洋画(油絵)コース卒業後
京都精華大学の洋画専攻(油絵)へ編入学し卒業。
ゲーム会社とWEB制作部署で3年ほど働き退職。
その後は関西で「mappy」としてイラストレーターの売り込みや活動を始める。
2005年関東に来てからイラストレーターの平松昭子さんの事務所で2年ほどアルバイトをする。(そこで平松さんの働き方を学ぶ)
2007年「暮しの手帖」へのモノクロ線画の挿絵の仕事をきっかけに、「フジマツミキ」の名前でもイラストレーターの仕事を始める。

【2008年〜現在まで】
書籍や雑誌・WEBを中心に
食べ物(料理)、解説や工程、育児や子供関係、文章などへの挿絵を描く仕事をしてきました。
祖母が書道の先生をしていたこともあり、字を書くのも好きです。

2025年現在イラストレーションファイル2025とイラストレーションファイルWEBに掲載・登録中です。


【目指している絵】

シンプルな線と色で絵を表現し、
人の生き方や生活にそっと寄り添うイラストを描いていきたいと思っています。

【過去の連載】
・「暮しの手帖」連載『パリで大さじ小さじ』への挿絵/2008〜2012年
・「暮しの手帖」連載『100のコツ』への挿絵/2009〜2012年
・「暮しの手帖」連載『暮らしのヒント集』への挿絵/2007〜2011年
・「暮しの手帖」『編集者の手帖』ページのロゴイラスト/2007〜数年
・「PHPのびのび子育て」連載『愛子先生のお悩み相談』への挿絵/2009〜2012年
・「家の光協会」連載『読者のお悩み相談室』への挿絵/2010年
・「赤ちゃんとママ社」季刊誌連載『1・2・3歳』への挿絵/2011〜2012年
・「家の光協会」連載『家族を守る応急手当』への挿絵/2011〜2012年
・「家の光協会」連載『セティ秀子のヨガ的生活』への挿絵/2012〜2014年
・「dancyu」連載『料理的な余に料理的な本と映画』への挿絵/2011年〜数年
・「新世」連載『心の摘み草』への挿絵/2013年
・「日産マガジン」連載『ひとこと言わせて!!CAのメンテナンス術』への挿絵/2013年
・「新世」連載『よりよく生きるヒント帖」への挿絵/2014年
・「家の光協会」連載『和菓子歳時記』への挿絵/2014年
・「いぬのきもち」連載『犬の現代病ファイル』への挿絵/2019〜2025年
・「NHKイタリア語」連載『ラジオまいにちイタリア語』への挿絵/2020年
・「dancyu」連載『注文の多い映画館』への挿絵/2016〜2020年
・「dancyuWEB」連載『シネマとドラマのおいしい小噺』への挿絵/2021〜2025年
・「iichikoスタイル」連載『焼酎のオツな飲み方』への挿絵/2023〜2024年
・「あまから手帖」連載『クロージング・タイム』への挿絵/2023〜継続中
・「いぬのきもち」連載『愛犬のための家庭の医学』への挿絵/2025〜継続中


【過去の単行本・文庫本】
・単行本『暮しのヒント集』/2009年
・単行本『暮しのヒント集2』/2010年
・単行本『サムライ仕事術』/2009年
・単行本『ひつじが好き』/2009年
・単行本『旬の野菜の栄養辞典』/2009年
・単行本『PHP12ヵ月のおはなし』/2009年
・単行本『男子家事』/2009年
・料理本『ケンタロウの1003のレシピ』/2010年
・単行本『ロカの定食』/2010年
・単行本『ロカの弁当』/2011年
・単行本『ホームベーカリー活用レシピ129』/2010年
・単行本『はじめてのインターンシップ』/2011年
・単行本『糖尿病はご飯よりステーキを食べなさい』/2011年
・単行本『『チューボーですよ!』オリジナルカレーレシピブック』/2011年
・文庫本『小林カツ代のおいしいごはんのコツ』/2011年
・単行本『これ1冊でできる!わが家の防災マニュアル』/2011年
・単行本『のどつまり』/2011年
・単行本『チーズで、めちゃウマ!』/2011年
・単行本『ダイエット物語』/2012年
・単行本『日本の伝統的織りもの、染めもの』/2012年
・単行本『10分でできる健康常備菜』/2013年
・単行本『煮干し』のレシピ』/2013年
・単行本『すっぴん美人の教科書』/2013年
・単行本『安産力を高める骨盤ケア』/2013年
・単行本『仕合せの生前整理』/2013年
・単行本『ぶし味噌レシピで腸内リセット』/2014年
・単行本『酵素いきいき生酵素』/2014年
・単行本『フランスかわいい紙めぐり』/2014年
・単行本『簡単 美味しい ショウ更さんのあごだしレシピ』/2014年
・単行本『東大家庭教師が教える!小学校算数の「大事なところ』/2014年
・単行本『島本麻衣子さんの「月ヨガダイアリー」』/2014年
・単行本『若杉ばあちゃんの伝えたい食養料理』/2016年
・単行本『やせる!健康!骨じょうぶ!和チーズダイエット』/2016年
・単行本『Special Days Cakes』/2017年
・単行本『一番よく分かる下肢静静脈瘤の防ぎ方・治し方』/2017年
・単行本『瞬で人生が変わる すっごい呪文』/2017年
・単行本『心と体がラクになる産後の骨盤ケア』/2018年
・単行本『塩こんぶ 毎日でも食べたい 超健康レシピ』/2019年
・単行本『IKKOのやみつきレシピ』/2020年
・単行本『美の神様に可愛がられる方法』/2020年
・単行本『生き物が大人になるまで』/2020年
・単行本『趣味どきっ!「おうちで幸せパン」』/2021年
・単行本『首からケアする経絡リンパ 胸鎖乳突筋をもめば、一瞬で顔が若返る』/2022年
・単行本『京都で食べたい。』/2022年
・単行本『不要なものを手放して、50代からは身軽に暮らす』/2022年
・単行本『家庭菜園の教科書』/2022年
・単行本『0代はやめどき、捨てどき、楽しみどき』/2022年
・単行本『捨て活で見つけた「私」が主役のワンルームライフ』/2023年
・単行本『カールさんとティーナさんの古民家村だより』/2023年
・単行本『ネットでいじめられたら、どうすればいいの?』/2024年
・文庫本『泳げないカワウソの生きるヒント〜「成長」をめぐる生物学〜』/2024年


お仕事のご依頼はこちらへ